解決事例

Solution

むちうち(頸椎・腰椎)
下肢
神経・精神
14級
【膝関節靱帯損傷】後遺障害等級14級で、160万円の増額した事例

事例の概要

後遺障害等級14級で保険会社の示談提示額から160万円増額して解決に至った事例(40代 男性 会社員)

<事故態様>歩行者vs車

被害者は、歩行中に背後から相手方車両にはねられました。

<解決に至るまで>

被害者は、膝関節靱帯損傷と腰椎捻挫等の怪我の治療のため、約8ヶ月にわたって通院しましたが、痛み等の症状が残り、後遺障害14級9号の認定を受けました。その後、相手方保険会社から示談金の提示を受けましたが、示談金の金額に納得がいかず、当事務所に相談にみえました。当事務所が依頼を受けて交渉した結果、保険会社が提示していた示談額から160万円増額した金額で解決しました。

解決のポイント

この方は、ご依頼から解決までの期間が1ヶ月弱というスピード解決でした。
相手方保険会社がこの方に提示していた示談金の金額は、いわゆる自賠責保険の基準によるもので、裁判所の基準と比べて相当に低いものでした。相手方保険会社は、被害者が生活費に困っているという状況につけこむような対応をしてくることがあります。示談金の金額に納得がいかないにも関わらず、我慢して示談に応じてしまうのは決して得策ではありません。
是非一度当事務所までご相談ください。

関連した解決事例
【下肢の機能障害 等】後遺障害併合11級相当、1750万円の支払いを受けて解決
【腰椎捻挫・外傷性軟骨損傷】後遺障害認定申請により併合14級が認定
【下肢醜状障害、下肢欠損機能障害】併合11級の認定を受けた事例
【拇趾種子骨骨折 等】後遺障害併合14級で、240万円の支払いを受けて解決
【脛腓骨骨折】後遺障害認定申請により13級8号獲得。670万円の支払いで解決